筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

こんにちは。こんばんは。筋トレと読書をこよなく愛する男、名はプロティンです。主に筋トレの方法と本を読んで知識提供をしてます。

【心理学、自己啓発のオススメ本38選】心理学が好きな人は必見!

私が今までに読んだ本(心理学や自己啓発の知識系)の中でおすすめの本を50冊紹介していきます。 ちなみにランキング形式ではなく、全部オススメの本です。 それではどうぞ。 // ①影響力の武器 ②サイコパスに学ぶ成功法則 ③スタンフォードのストレスを力に変…

おすすめの睡眠本【5冊厳選】!!せめて1冊は読んでおきたい本を紹介

睡眠欲は人間の3大欲求の1つでもあり、睡眠は健康に生きていく上で欠かせない要素です。睡眠がいかに大切か睡眠の本を1冊読めば分かるはずです。 今回は睡眠の質を高めたいと思い、私が買って読んだ睡眠の本で良かったなと思うものを厳選して5冊ご紹介します…

【PRE−SUASION】プリスエージョン 影響力と説得のための革命的瞬間 要約と感想 ロバート・チャルディーニ著

// 心理学では超有名な本「影響力の武器」の著者ロバート・チャルディーニさんが33年ぶりに書いた本「PRE-SUASION 影響力と説得のための革命的瞬間」が売ってあり速攻買いましたwまぁ発売日は2017年の12月ですが、一度読んでおいたほうがいいおすすめ本です…

【心を操る超プロ メンタリストになる!】〜メンタリストのなり方〜 

メンタリストは観察力、記憶力、洞察力、直感力に優れています。これらを鍛えていくことで、日常生活で人間関係に良い結果をもたらします。例えば、恋人の細かな部分を観察し、記憶すれば、「眉変えた?」と小さな変化に気づき、相手も好意的になります。 メ…

「赤を身につけるとなぜもてるのか?」まとめ タルマ・ローベル著 

赤を身につけた異性を見ると、魅力的に見える。情熱の赤と言いますが、写真の薔薇はとても綺麗で、見とれてしまいますね。 今回は表紙から赤い心理学の本を読んでみました。 「赤を身につけるとなぜもてるのか?」この本は温度や手触り、人が感じる重さ、色…

心理学のおすすめ本とメンタリスト向けの本〜私が読んでとっておきたいと思った本を紹介〜

私は読書が好きなのですが、特に心理学系の本を好んで読みます。メンタリストのように、人の心を仕草や表情から推測できれば、楽しいだろうなと思いながら知識を吸収しています。 最近では海外ドラマ「THE MENTALIST」にハマっています。主人公のパトリック…

脳を蘇らせる5つの要素とは? THE BRAIN BIBLE (ブレイン・バイブル)ジョン・アーデン著

脳を健康に保つための本「ブレイン・バイブル」。私はこの本をすごく読んでみたいと思っていました。 しかし、この本は新品で売っているところが少なく手に入れるのに苦労しました。 そして、読んでみると脳を明晰に保つためのエビデンスもしっかり載ってお…

スタンフォード式最高の睡眠 西野精治

黄金の90分で最高の睡眠を得る。 今回は「スタンフォード式最高の睡眠」という本を読んでみました。 なぜかというと、最近書店で売れ筋やら人気やらのランキングで1位になっているところが多いからです。(2017年10月現在) 何しろ目につく。だから、買って…

OPTION B(オプションB)〜逆境、レジリエンス、そして喜び〜シェリル・サンドバーグ、アダムグラント著

逆境に陥ったとき、考えるべきは次にどうするか。それがオプションB。 著者シェリル・サンドバーグ、アダム・グラントの書いた「OPTION B(オプションB)」を読んだまとめです。 // スポンサーリンク'); // ]]> // オプションB 逆境から立ち直る3つのP もっ…

「ぼくは愛を証明しようと思う。」を読めば、非モテから脱出できるのか?

非モテから脱出するために必要なことが書かれている。「ぼくは愛を証明しようと思う。」 今回はこの本を読んで感じたことを要点をまとめていきながらご紹介。 // スポンサーリンク'); // ]]> // 非モテコミットとは この本の要はナンパである 恋愛工学のテク…

ブログを書くのがダルイ日はとりあえず書き始めてみるといい!リチャード・ワイズマン【その科学があなたを変える】

まずは鏡の前で、口の端を引いて大きく笑顔をつくりましょう。そして、20秒間その表情を保ちます。すると、なぜか嬉しい気持ちになってきます。 これはリチャードワイズマンの「その科学があなたを変える」という本に載っている「As if の法則」というもので…

【多動力】堀江貴文著

私は本屋さんに行くのがすごく好きなのですが、特に新刊コーナーに行くときは、ワクワクしながら見ております。 今回はそんな新刊コーナーに置いてあった、堀江貴文さんの「多動力」を紹介します。 本の内容として、堀江さんが言う多動力について様々な視点…

影響力の武器~要約~人は影響力によって動かされる

影響力の武器は476ページくらいあります。読むのが苦手という方は見ていただけると幸いです。今回はロバート・B・チャルディーニ著の「影響力の武器」をご紹介します。とても有名な本で人が影響力によってどう動かされるのかを事例、実験とともに解明して…

嘘の見抜き方と真実である形跡

日々入ってくる情報はネットだけでなく、人からも入ってきます。そんなときに必要なのが、嘘を見抜く能力です。100%完璧に嘘を見抜くことはできません。しかし、嘘であることを疑うことは可能であり、事前に察知することで危険を回避することもできます…

睡眠を極める【スリープ・レボリューション】

3大欲求の1つである「睡眠欲」。現代では若者にかなり軽視されがちなのではないでしょうか。そう、睡眠は食べることと同等、もしくはそれ以上に大事なのかもしれません。今回は睡眠がいかに人間に影響を与えるか、睡眠を取らないとどうなるのか。よく眠るた…

マンガでわかる!最高の結果を引き出す心理交渉術

メンタリストDaiGoさんのマンガで書かれた心理交渉術を読みました。マンガでストーリー形式で描かれているので、面白いし、心理交渉術にはどのようなものがあるのかわかりやすかったです。今回はその中で紹介されている心理交渉術のテクニックを紹介します。…

【ポジティブワード】メンタリストDaiGo著

良い言葉というのは影響されて行動を起こす動機になる。有名な人や先人の言葉、名言を誰しも1つは知っていることでしょう。「あきらめたら、そこで試合終了だよ」も有名なバスケの漫画の名セリフです。こういう名セリフや名言を受け取るだけにするのはやめま…

心理学検定の問題②(原理・研究法・歴史編)

心理学検定問題、第2回です。興味がある方と一緒に勉強していけたらなと考えています。それでは参りましょう。 // スポンサーリンク'); // ]]> // 実験法 調査法 観察法 実験法 Q8 実験的研究と相関的研究に分ける場合、変数に対する何の有無を基準として分…

ウォーレン・ハーディング効果とは?

ウォーレンハーディング効果とはハンサムに見える人物のほうが好感をもたれるという不公平な事実のことを言います。 そもそも外見とはかなり重要な要素で周りに大きな影響を与えます。例えば、身長が165センチ以下の人は背が高い人より能力が低く評価され…

非リア必見!モテる3つの秘訣

おはこんばんにちは。 今回はモテるためにどうすればいいのかを3つの要素で考察していきます。 非リア充の方、内向的な方はとくに見てほしいです。 かくいう私も非リアで内向的ですが、ある程度改善していっています。なぜなら、次の3つの事をやっているか…

ナンパのテクニックを心理学で解説してみる。最終回

前回ナンパのテクニックを心理学で解説する記事を書きました。 dreamrich.hatenablog.com 前回は導入編と会話編をお送りしました。今回はカフェに連れ出し編とホテル編です。 見事ストリートで女の子を誘うことに成功したナンパ師はカフェに連れ出します。飲…

ナンパのテクニックを心理学で解説してみる。

以前ナンパの本を読んでから、ナンパには多くの心理学のテクニックが使われていることに気づきました。 dreamrich.hatenablog.com 女の子をたくさんゲットしているナンパ師たちはおそらく、経験から心理学のテクニックを無意識に学んだか、心理学のテクニッ…

【自分を操る超集中力】を読みました!

メンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」を読んでみました。かなりためになる情報ばかりで、集中力を手に入れたい方に是非読んでもらいたいです。 ウィルパワー 選択肢の罠 机に○○を置くと集中力UP 姿勢を変えるだけ 15分に1度立ち上がろう コップ…

ウィルパワーを鍛えて誘惑に打ち勝とう!

意志力(ウィルパワー)というものを聞いたことがありますか?意志力は筋肉のようなもので、日常で誰しもが使っている力のことです。今回は意志力とは何か、意志力の影響、鍛え方、回復の仕方を記事にしてみました。 意志力とは 意志力の鍛え方 意志力を回復す…

光で起きたほうがいい理由

光で起きると目覚めがいい。 実際に私は光で起き始めてから、目覚めが良く1日中すっきりした状態で過ごせています。では、なぜ光で起きると目覚めが良くなるのか。今回はそんなお話です。 光で起きたほうがいい理由 音で起きた場合 光で起きた場合 カーテン…

ブログで使える!人を操る禁断の文章術

文章の目的は「今すぐ人を動かすこと」です。今回はブログをやっている人にも見てもらいたい人を動かすような文章をどうすれば書けるようになるのかメンタリストDaiGo著の「人を操る禁断の文章術」を要約して紹介します。 「文章とは読まれるために書くもの…

心理学の効果その2

前回、心理学の法則や~の効果といった実際に使えるものから知っていると便利で面白いものを紹介しました。 dreamrich.hatenablog.com まだまだ心理学の面白さを知ってもらうためにも今回も面白い心理学の法則や効果を紹介していくと共に、もし自分にかけら…

心理学の効果

人を操ることは何だかいけない気がしますが、人を操ってみたいと思ったことはあると思います。心理学の法則や~効果といった、実際に使えるものやなるほどと思うものはたくさんあります。心理学は面白く、人の行動やしぐさの裏付けをしてくれます。 今回は人…

【頭がよくなる本】 トニー・ブザン著

今回はトニー・ブザンの頭がよくなる本についてです。トニー・ブザンはマインドマップを発案したことで有名な人です。マインドマップは後々説明します。 おそらく頭が良くなりたいと思っている人は大勢いることでしょう。中には別にそうでもないという方もい…

コールドリーディングとは?恋愛に活かすには?

コールドリーディングという言葉を聞いたことがありますか?おそらく知らない人が多いと思います。実は占い師がこれを使っています。今回は占い師、メンタリストが使うコールドリーディングについてと、恋愛においての活かし方の考察をしてみました。 コール…

;