筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

こんにちは。こんばんは。筋トレと読書をこよなく愛する男、名はプロティンです。主に筋トレの方法と本を読んで知識提供をしてます。

マンガでわかる!最高の結果を引き出す心理交渉術


f:id:dreamrich:20170528095011j:image

メンタリストDaiGoさんのマンガで書かれた心理交渉術を読みました。マンガでストーリー形式で描かれているので、面白いし、心理交渉術にはどのようなものがあるのかわかりやすかったです。今回はその中で紹介されている心理交渉術のテクニックを紹介します。

 

返報性の法則・承認欲求

人は何かをもらったり先手を打たれて何かをされたとき、返報性の法則というものが働きます。贈り物は常に先手必勝で贈ることで相手に先手を打つことができ、今後相手からお返しとして何らかの形で返ってきます。よく、無料サンプルを貰ったり、ティッシュを貰ったりするのも返報性の法則が働いています。返報性の法則は私たちの身の回りで実際に普通に行われているのです。ただ、この法則を知らないために、これを悪用する人たちに騙されたり、詐欺にあったりすることもしばしばあるようです。会社の同僚や後輩に缶コーヒーをおごってあげるとかならまだ優しいものです。缶コーヒーをおごる、おごられるというのは皆さんも経験したことがあると思います。おごってもらうと、自分も何かしなきゃという気持ちになり、後日別の形でお返しをしたことはあるでしょう。返報性の法則はうまく使えば、人間関係を良好にして、物事を進めやすくします。決して詐欺等には使わないようにしましょう。

承認欲求はつまり「認められたいという欲求」のことです。例えば、高級な車に乗っている人も、周りに自分はこんな高い車に乗っているんだぞと、見せびらかし自分を認めてもらいたいのです。よく、高級な車に乗っている人は高速道路でもガンガン飛ばし、その存在をアピールしていますね。この承認欲求はひどくなると「ただ認められたい」と思うようになって、お金を高級なものバンバン使い、本来自分が必要な物なのかが分からなくなります。対策としては承認欲求という欲求が人間にはあることをしっかり意識することです。これだけでも自分は承認欲求に操られているなと、気づけるからです。承認欲求はあまりいいことはありません。

 

ウインザー効果

ウインザー効果とは

人は自分が耳にした情報に対して、本人から直接聞くよりも第3者を介した「聞いた話」にするほうが、より信憑性を感じて信じる傾向にある。

Aさんと同僚のBさんがいます。Aさんと仲の良い上司がいます。AさんがBさんのことを「すごく面白い人だ」と上司に話した場合のほうがより伝わりやすく、信憑性が増します。おそらく経験があるかと思います。つまり、噂話ということです。

噂話も強力で、時としてそれが真実であるかのようにふるまわれます。そう噂話は逆に信憑性を増しているだけで、実際には信憑性がないのです。皆さんも噂話はしっかり自分の目で確かめましょう。

 

自己開示の法則・バックトラッキング

人は自分に対して、弱点を見せてくれた相手に心を開く傾向があります。また、弱点でなくとも、自分についての事を先に話すことによって、それについての話題を相手も話しやすくなります。これを自己開示の法則と言います。自己開示を先にする行為は、返報性の法則も働いているので、相手の情報を聞き出す際はまずこちらの情報を提示してあげることで、相手もうっかり話してくれるのです。ナンパで女の子の事を聞きたいなら、まずは自分の年齢や職業などを伝えてから聞き出すとよいそうです。ナンパでも心理学が大活躍しています。

一方、バックトラッキングは相手の言葉を繰り返す心理話術です。話題が見つからないとか、何を話していいのかわからないし、話題が続かないというときに意識して相手の言ったことをオウム返しにします。

「私スタバが好きなんですよ~」「スタバが好きなんですね!よく頼むやつってなんですか?」

バックトラッキングのポイントはオウム返しにした後、その後ろに質問をプラスすることです。こうすると相手は自分の興味があることを掘り下げて聞いてもらってるので、かなり気分が良くなります。皆さんも自分の好きなことを聞かれたら嬉しいし、話したくなりますよね?この心理を利用しているのです。バックトラッキングをすると、ラポールと呼ばれる親密空間を簡単に形成することができます。トークに困ったときは是非使ってみてください。むしろ普段から使う癖をつけておくといいでしょう。

 

コントラスト効果

コントラスト効果はギャップです。筋肉マッチョな人が読書好きだったら、すごいギャップがありますよね。悪印象を与えてしまったときに逆にこの効果を利用することもできます。何らかの不祥事で相手に悪印象を与えてしまった。けれども、これを上回る好印象を与えた場合、相手にかなり好感を持たせてしまうことになります。ヤンキーが実はめっちゃ優しい人だったら、すごく好感をもちますよね?

あと、別の場合で言うと例えば20kgのダンベルと持った後なら10kgのダンベルはものすごく軽く感じるとか、見た目がイケてない人が実はベンツに乗っていたとか。

コントラスト効果をうまく使えば相手に好感を持たせます。

使い方はあなた次第です。。

 

 

 

まだまだ本書には心理交渉術が載っていますので、興味があるかたは読んでみてください!

 

;